過去のトピックス

2024年4月19日
2024年度第1回鹿児島湾調査@南星丸
2023年4月11日
公益社団法人ソルト・サイエンス研究財団から研究助成金を頂きました(児玉谷)。
2024年4月1日
科研費新規内定! 基盤研究(A)「コメのメチル水銀汚染リスク評価:土壌環境・化学組成・無機水銀形態が及ぼす影響」 代表 児玉谷 (分担 神崎・冨安)
科研費継続採択内定! 挑戦的研究(萌芽)「鹿児島湾海底熱水活動とメチル水銀およびジメチル水銀の生成挙動」 代表 児玉谷 (分担 冨安)
科研費継続内定! 基盤研究(A)「リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究」 代表 野中健一教授(立教大学) (分担 冨安) 
科研費継続内定! 国際共同研究強化(B)「信頼性の高い下水飲用再利用を実現するオンライン水質管理手法の日米共同開発」 代表 藤岡貴浩教授(長崎大学) (分担 児玉谷) 
2024年4月1日
2024年度はM2 2名、M1 5名、4年生9名(+3年1名)でスタートします!
2024年3月25日
卒業式が行われました。卒業生の皆さんの活躍を期待しています!
2023年3月20日
公益社団法人サンケイ科学振興財団から研究助成金を頂きました(神崎)。
2024年2月28日
2023年度第6回鹿児島湾調査@南星丸
2023年12月4日
神崎が分担執筆(第一章)したMetal Ions and Compplexes in Solutionがイギリス王立化学会より出版されました。
2023年12月1日
2023年度第5回鹿児島湾調査@南星丸
2023年11月28日
南九州市川辺中学校で出張サイエンス教室を実施しました。
2023年11月11-12日
理学部祭で木の葉をメッキしようを実施しました。今年も300名以上の参加者が来てくれました。
2023年10月30-31日
八代海調査@あずま
2023年9月26日
修了生の杉原君の修士論文の成果がChemosphereに掲載されました。
2023年9月15日
修了生の野添さんの修士論文の成果がEnvironmental Earth Sciencesに掲載されました。
2023年9月13-15日
日本分析化学会第72年会@熊本大学に参加発表しました(冨安、神崎、児玉谷、日高)
2023年8月23日
第36回若手研究講演会および第41回夏季セミナーに参加しました
2023年8月23日
2023年度第3回鹿児島湾調査@南星丸
2023年8月9日
卒業生の窪園さんの卒業論文の成果がEnvironmental Science: Water Research &Technologyに掲載されました。
2023年7月15日
卒業生(現M1)の日高朋也君の卒業論文の成果の一部がJournal of Molecular liquidに掲載されました。
2023年7月1日
科研費新規内定! 挑戦的研究(萌芽)「鹿児島湾海底熱水活動とメチル水銀およびジメチル水銀の生成挙動」 代表 児玉谷 
2023年6月15日
2023年度第2回鹿児島湾調査@南星丸
2023年5月15日
修了生の北川君、卒業生の河西君、下内君の修士・卒業論文の成果がEnvironmental Science and Pollution Researchに掲載されました。
2023年4月20日
公益社団法人ソルト・サイエンス研究財団から研究助成金を頂きました(児玉谷)。
2023年4月20日
2023年度第1回鹿児島湾調査@南星丸
2023年4月1日
科研費継続内定! 基盤研究(B)「コメのメチル水銀汚染リスク低減のための土壌環境評価法の検討」 代表 児玉谷 (分担 神崎・冨安)
科研費継続採択内定! 基盤研究(C)「超濃厚電解質水溶液の溶液化学」 代表 神崎
科研費継続内定! 基盤研究(A)「リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究」 代表 野中健一教授(立教大学) (分担 冨安) 
科研費継続内定! 基盤研究(B)「年縞を用いたASGMによる環境汚染の実態解明」 代表 山田和芳教授(早稲田大学) (分担 冨安) 
2023年4月1日
研究室に4年生10名が新たに配属されました。
2023年3月27日
修了生の久保君の修士論文の成果がEnvironmental Scicence & Technologyに掲載されました。
2023年3月23日
卒業式が行われました。卒業生の皆さんの活躍を期待しています!
2023年3月20日
公益社団法人サンケイ科学振興財団から研究助成金を頂きました(児玉谷)。
2023年2月27日
2022年度第6回鹿児島湾調査@南星丸
2023年2月17日
2022年度地球環境科学科卒業論文発表会
2023年2月12日
2022年度化学プログラム修士論文発表会
2022年12月14日
2022年度第5回鹿児島湾調査@南星丸
2022年10月17日
2022年度第4回鹿児島湾調査@南星丸
2022年10月3-10日
冨安、児玉谷、上蔀、脇丸の4名でアドリア海@スロベニア共和国の調査を実施しました
dt>2022年11月12-13日
理学部祭で「キラキラ 木の葉の大変身」を実施しました(日本化学会九州支部共催)。 300名を超える参加者でにぎわいました。楽しんでもらえたかな?
2022年10月27-29日
神崎が実行委員長として「第44回溶液化学シンポジウム」を鹿児島大学で開催しました
2022年10月18日
修了生の安松君が実施したフィリピンでの水銀汚染調査研究の成果が Environ Sci Pollut Resから出版されました
2022年10月17日
2022年度第4回鹿児島湾調査@南星丸
2022年10月3-10日
冨安、児玉谷、上蔀、脇丸の4名でアドリア海@スロベニア共和国の調査を実施しました
2022年9月14-16日
日本分析化学会第71年会@岡山大学に参加発表してきました(冨安、神崎、児玉谷、上蔀、脇丸、日高)
2022年8月17日
2022年度第3回鹿児島湾調査@南星丸
2022年7月30日
冨安が実行委員長として第105回化学への招待を鹿児島大学で開催しました(工学部、教育学部共催)
2022年7月11日
2022年度第2回鹿児島湾調査@南星丸
2022年7月2日
化学関連支部合同大会@北九州国際会議場に参加発表しました(冨安、神崎、児玉谷、日高)
2022年6月20日
修了生の三ツ井君、御手洗さんの鹿児島湾海水中の水銀挙動に関する成果がMarine Chemistryから出版されました
2022年5月13-14日
第82回分析化学討論会に参加発表しました(冨安、児玉谷、上蔀、脇丸)
2022年4月14日
2022年度第1回鹿児島湾調査@南星丸
2022年4月1日
科研費継続内定!基盤研究(A) 「鹿児島湾海底火山活動によって放出される水銀及びセレンの環境動態」 代表 冨安(分担 神崎・児玉谷)
科研費継続内定! 基盤研究(B)「コメのメチル水銀汚染リスク低減のための土壌環境評価法の検討」 代表 児玉谷 (分担 神崎・冨安)
科研費継続内定! 基盤研究(C)「超濃厚電解質水溶液の溶液化学」 代表 神崎
科研費継続内定! 挑戦的研究(萌芽)「水処理システムにおける有機窒素化合物の網羅的モニタリング法の開発」 代表 児玉谷 
科研費継続内定! 基盤研究(A)「リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究」 代表 野中健一教授(立教大学) (分担 冨安) 
科研費継続内定! 基盤研究(B)「年縞を用いたASGMによる環境汚染の実態解明」 代表 山田和芳教授(早稲田大学) (分担 冨安) 
2022年4月1日
新たに4年生9名、3年生2名を迎え2022年度スタートです。
2022年3月25日
2021年度卒業式。今年もコロナ対応のため規模縮小でした。卒業生の活躍を期待です。
2022年3月20日
公益社団法人サンケイ科学振興財団から研究助成金を頂きました(児玉谷)。
2022年2月15日
2021年度地球環境科学科卒業論文発表会。今年もコロナ対応のためオンラインでの開催でした。
2021年2月14日
2021年度理学専攻化学プログラム修士論文発表会。対面&Zoomのハイブリッド開催でした。
2022年2月3日
2021年度第 6回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2022年1月8日
修了生の重冨さんの修士論文および、卒業生の赤間さんの卒業論文の一部が、Science of The Total Environmentに掲載されました。
2021年12月14日
2021年度第 5回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2021年11月20日
修了生の酒匂さんの修士論文の成果がJournal of Molecular Liquidsに掲載されました。
2021年10月19日
2021年度第 4回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2021年10月7日
2021年度 水俣湾調査を実施しました。
2021年8月9日
2021年度 第3回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2021年7月8日
科研費新規採択内定! 挑戦的研究(萌芽)「水処理システムにおける有機窒素化合物の網羅的モニタリング法の開発」 代表 児玉谷 
2021年6月3日
2021年度 第2回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2021年4月16日
修了生の中川さんの修士論文の成果がEnvironmental Earth Scienceに掲載されました。
2021年4月8日
2021年度 第1回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2020年4月1日
科研費新規採択内定! 基盤研究(B)「コメのメチル水銀汚染リスク低減のための土壌環境評価法の検討」 代表 児玉谷 (分担 神崎・冨安)
科研費新規採択内定! 基盤研究(C)「超濃厚電解質水溶液の溶液化学」 代表 神崎
科研費継続内定!基盤研究(A) 「鹿児島湾海底火山活動によって放出される水銀及びセレンの環境動態」 代表 冨安(分担 神崎・児玉谷)
2021年3月23日
修了生の谷末君の修士論文の成果がEnvironmental Technology &innovationに掲載されました。
2021年3月3日
2020年度第5回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2021年3月1日
卒業生の吉峯君の卒業論文の成果がTalanta openに掲載されました。
2021年2月12日
2020年度地球環境科学科卒業論文発表会。今年はコロナ対応のためオンラインでの開催でした。
2021年2月9日
2020年度地球環境科学専攻修士論文発表会。今年はコロナ対応のためオンラインでの開催でした。
2020年12月11日
2020年度第4回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2020年12月11日
2020年度第4回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2020年10月5日
2020年度第3回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2020年9月29日
南日本分析化学フォーラム@鹿児島大学に参加しました。 下鶴さん(M1)がポスター賞を受賞しました!
2020年8月28日
昨年度に引き続きクリタ水・環境科学振興財団より研究助成金を頂くことになり授賞式(オンライン)に参加しました(児玉谷)。
2020年8月25-26日
八代海、水俣湾調査、水産学部東町ステーション@長島町(写真)
2020年8月19日
中間報告会
2020年8月5日
2020年度第2回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2020年7月20日
卒業生の杉原君(現M1)、修了生の谷末君の卒業論文、修士論文の成果の一部がAnalytical Sciencesに掲載されました。
2020年6月20日
修了生のバランサノさんの修士論文の成果がSN Applied Sciencesに掲載されました。
2020年6月18日
2020年度第1回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2020年5月21日
2020年度の研究室活動がスタートしました。
今年はM2 1名、M1 3名、B4 7名です。コロナに負けず頑張りましょう!
2020年5月12日
児玉谷が値付けに参加した認証標準物質(Human Hair, NIMD-01)に関する論文がAnalytical Sciencesに掲載され, またHot Article Awardを受賞しました。
2020年4月1日
科研費継続内定!基盤研究(A) 「鹿児島湾海底火山活動によって放出される水銀及びセレンの環境動態」代表 冨安(分担 神崎・児玉谷)
科研費継続内定! 基盤研究(B)「水田土壌における水銀の化学形態変化とコメのメチル水銀汚染に関する研究」 代表 児玉谷(分担 神崎・冨安)
科研費継続採択内定! 基盤研究(B)「下水飲用再利用に対する高NDMA阻止逆浸透膜の開発」 分担 児玉谷 (代表:藤岡貴浩准教授 長崎大学)
2020年3月25日
卒業式、修了式が開催されました。
卒業生・修了生の皆さんおめでとうございます!
2020年2月17日
2019年度第5回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2020年2月14日
修士論文発表会が行われました.
2020年2月12日
卒論発表会が行われました.
2020年1月7日
コメのメチル水銀汚染に関する研究成果がChemosphereに掲載されました.
2019年12月25日
2019年度第三回中間報告会&忘年会
2019年11月16-17日
理学部祭!
2019年10月23日
2019年度第二回中間報告会
2019年10月22日
イオン液体に関する研究成果がChemistry A European Journalに掲載されました.
2019年10月18日
2019年度第4回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2019年10月1日
2019年度クリタ水環境振興財団の国内研究助成に採択されました(児玉谷)。
2019年9月20日
MBCラジオ「名水サミットinかごしま」に出演しました(冨安)。
2019年9月17-19日
2019年度日本地球化学会年会@東京大学に出席しました(冨安,児玉谷,野添,北川)。
2019年9月7-15日
第68回日本分析化学年会@千葉大学に出席しました(神崎,酒匂)。
2019年9月7-15日
ICMGP2019(クラクフ,ポーランド)に出席しました(冨安,児玉谷)。
2019年8月30日
クリタ水環境振興財団・国内研究助成の贈呈式に出席しました(児玉谷)。
2019年8月26-27日
2019年八代海調査@あずまを実施しました。
2019年8月8日
研究室前期お疲れ様会@まるやのビアガーデン。
2019年8月19-20日
理工学研究科地球環境科学専攻入試が実施されました。
2019年8月5日
2019年度第3回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。
2019年8月3日
オープンキャンパス開催
2019年8月2日
研究室中間報告会会
2019年7月24-26日
九州分析化学若手の会参加!
2019年10月22日
ASGMによる水銀汚染に関する研究成果がEnvironmental Science and Pollution Researchに掲載されました.
2019年6月24-26日
スロベニア共和国Jožef Stefan InstituteからMilena Horvat博士が来学されました。
2019年6月6-7日
クロマトグラフィーシンポジウム@岡山で発表しました。(児玉谷、久保)。
2019年6月3日
2019年度第2回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました。今回は底引き網実施!
2019年5月17-18日
日本分析化学討論会@北九州に参加してきました(冨安、神崎、児玉谷、久保、野添)。
2019年5月日
ナノ学会@鹿児島に参加してきました(神崎、酒匂)。
2019年4月18日
2019年度第1回鹿児島湾調査を実施しました.
2019年4月1日
2019年度はM2 4名,M1 1名,B4 11名でスタートします!
2019年4月1日
新規科研費内定!基盤研究(A) 「鹿児島湾海底火山活動によって放出される水銀及びセレンの環境動態」代表 冨安(分担 神崎・児玉谷)
科研費継続採択内定! 基盤研究(B)「水田土壌における水銀の化学形態変化とコメのメチル水銀汚染に関する研究」 代表 児玉谷(分担 神崎・冨安)
科研費継続採択内定! 基盤研究(B)「下水飲用再利用に対する高NDMA阻止逆浸透膜の開発」 分担 児玉谷 (代表:藤岡貴浩准教授 長崎大学)
環境研究総合推進費 「水銀を利用する環境とその周辺における水銀ばく露測定システムの開発」最終年度になりました. 分担 冨安・児玉谷 (代表:野田和俊博士,産業技術総合研究所)
2019年4月1日
児玉谷が准教授に昇任しました.
2019年3月25日
卒業式・修了式が行われました。7名の学士(理学)と2名の修士(理学)が誕生しました!おめでとうございます!
2019年3月22日
追いコン@天文館
2019年3月2-3日
第8回サイエンスインカレ参加(冨安,児玉谷)
2019年2月19日
リャンさんお別れ会@焼肉日本熟成ホルモン
2019年2月12-13日
2018年度地球環境科学科卒業研究発表会(12日)および地球環境科学専攻修士論文研究発表会(13日)が実施されました.卒業・修了生の皆さんお疲れ様でした.
2019年2月8日
2018年度第六回鹿児島湾調査を実施しました.
2019年2月1日
第55回熱測定ワークショップ「液体、溶液中でのナノ構造・界面と 熱力学」(大阪)で講演(神崎).
2018年12月21日
研究室中間報告会&大掃除&忘年会を実施しました.
2018年12月18日
環境省推進費アドバイザリー会合@産業技術総合研究所に参加してきました(冨安,児玉谷).
2018年12月15日
サイエンスクラブIで霧島温泉周辺のサンプリングを行いました(冨安,児玉谷,1年生3名).
2018年12月14日
M2安松君が第28回環境地質学シンポジウムで奨励賞を受賞しました. おめでとうございます!
2018年12月13日
2018年度第五回鹿児島湾調査を実施しました.
2018年12月7-8日
第28回環境地質学シンポジウムで発表しました(安松).
2018年12月6日
平成30年度メチル水銀ミーティングで発表してきました(冨安,安松).
2018年12月6日
神崎研のイオン液体におけるpH標準に関する研究成果がThe Journal of Physical Chemistry Bに掲載されました.
2018年11月17-18日
理学部祭!沢山のご来場有難うございました.
2018年11月5-6日
Joint Conference of EMLG/JMLG Meeting 2018 and 41st Symposium on Solution Chemistry of Japan(名古屋)に参加しました(神崎).
2018年10月31-11月2日
第54回熱測定討論会(横浜)に参加しました(神崎).
2018年10月25-31日
NIMDフォーラム2018に参加しました(児玉谷).
2018年10月25-31日
インドネシアスマトラ島水銀汚染地域調査@環境省推進費(冨安,児玉谷).
2018年10月19日
2018年度第四回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました.
2018年10月3-5日
八代海調査に行ってきました(冨安G,児玉谷G)
2018年9月18日
サイエンスクラブIで指宿周辺の温泉水サンプリングに行ってきました(冨安,児玉谷,学科1年生2名)
2018年9月3-15日
フィリピンASGM地域の調査に行ってきました(冨安,安松)
2018年9月11-14日
日本分析化学会第67年会@東北大学に参加してきました(神崎,児玉谷,谷末,久保,酒匂)
2018年9月3日
第103 回プラズマ分光分析研究会に参加してきました(児玉谷)
2018年8月31日
Thomasお別れ会
2018年8月5日
オープンキャンパス開催&前期お疲れ様会@ホテルユニオンビアガーデン
2018年8月2日
2018年度第三回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました.
2018年7月27-31日
白鳳丸調査航海@八代海に参加してきました(冨安,児玉谷)
2018年7月27-28日
九州分析化学若手の会に参加してきました
2018年7月6日
マレーシ・アトレンガヌ大学からの留学生Thomas Young君の歓迎会@あぶり
2018年6月30日
第55回化学関連支部合同九州大会@北九州国際会議場に参加しました(冨安,安松). 安松君(M2)が九州分析化学ポスター賞を受賞しました.おめでとうございます!授賞式は7月の九州分析化学若手の会で行われる予定です.
2018年6月28日
平成26年度卒業の勝間君の卒業論文を元にした論文がEnvionmental Earth Sciencesに掲載されました.
2018年6月27日
2018年度第二回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました.
2018年6月18日
トレンガヌ大学(マレーシア)より留学生を迎え入れました
2018年5月26-27日
第78回分析化学討論会@山口大学に参加してきました(冨安,児玉谷,谷末,安松,久保,野添).
2018年5月2日
新研究室員の歓迎会を実施しました
2018年4月18日
2018年度第一回鹿児島湾調査@南星丸を実施しました
2018年4月16日
児玉谷がOrange County Water District (CA, USA),長崎大学,日理工業株式会社と進めたニトロソアミン測定システムに関する研究成果がJournal of Chromatography Aに掲載されました
2018年4月5日
科研費新規採択内定! 基盤(B)「水田土壌における水銀の化学形態変化とコメのメチル水銀汚染に関する研究」 代表 児玉谷(分担 神崎・冨安)
科研費新規採択内定! 基盤(B)「下水飲用再利用に対する高NDMA阻止逆浸透膜の開発」 分担 児玉谷 代表 藤岡貴浩准教授(長崎大学)
科研費継続採択内定! 基盤(B)「人力小規模金採掘が農水産物に与える水銀汚染の時空間的影響評価と対策手法」 分担 冨安 代表 竹中千里教授(名古屋大学)
2018年4月2日
中国からの留学生を迎え入れました
2018年4月2日
7名の新四年生が正式に研究室に配属されました
2018年3月23日
卒業式が行われました。2名の修士,9名の学士が誕生しました。おめでとうございます!
2018年2月16日
卒業研究発表会が行われました
2018年2月15日
修士論文発表会が行われました
2018年2月15日
神崎がフランス滞在時に進めたイオン液体中のナノコロイドの挙動に関する研究成果がJournal of Colloid and Interface Scienceに掲載されました
2018年2月1日
2017年度第6回鹿児島湾調査を実施しました
2017年12月25日
環境省主催のメチル水銀ミーティングで発表をしました(冨安・児玉谷)
2017年12月20日
中間報告会&忘年会!
2017年12月14日
2017年度第5回鹿児島湾調査を実施しました
2017年11月20-21日
種子島でサンプリングを実施しました
2017年11月14日
講座配属予定3年生(8名)と顔合わせ会を実施しました
2017年11月11-12日
理学部祭で今年も「木の葉をメッキしよう」を実施しました。たくさんのご来場ありがとうございました
2017年10月13日
2017年度第4回鹿児島湾調査を実施しました&ドイツおよびインドネシアからの留学生2名の歓迎会を開催
2017年10月12日
サイエンスクラブで水俣周辺のサンプリングを実施しました
2017年9月28日
冨安教授がNHK BS 国際報道2017(午後10時~11時) に出演しました
2017年9月25日
イオン液体中における錯形成反応に関する研究成果がThe Journal of Physical Chemistry Bに掲載されました
2017年9月18-24日
インドネシア共和国での水銀汚染調査に参加しました(冨安,児玉谷)
2017年9月18日
M1谷末が参加したニトロソジメチルアミンのオンライン測定法に関する研究成果がEnvironmental Science: Water Research & Technologyに掲載されました
2017年9月9-12日
日本分析化学会第66年会@東京理科大学に参加しました(冨安,神崎,児玉谷,三ツ井,谷末,安松)
2017年8月21-31日
フィリピン共和国での水銀汚染調査に参加しました(冨安,安松)
2017年8月19日
オープンキャンパスで体験実験を実施しました
2017年8月10日
中間報告会および前期お疲れ様会@鹿児島ホルモン本店を実施しました
2017年8月2日
2017年度第3回鹿児島湾調査を実施しました
2017年7月28-29日
筑後川(朝倉市)でのサンプリングおよび九州分析化学若手の会に参加してきました
2017年7月16-22日
水銀国際会議(ICMGP2017)@プロビデンスに参加してきました(冨安・児玉谷)
2017年6月15日
イドリア水銀鉱山周辺での水銀の挙動に関する研究成果がChemosphereに掲載されました
2017年6月16日
学会・教育実習お疲れ様会@サンロイヤルホテル
2017年6月5日
2017年度第二回鹿児島湾調査を実施しました
2017年5月31日-6月1日
八代海調査を実施しました@東町ステーション
2017年5月27-28日
第77回分析化学討論会@龍谷大学に参加しました(冨安,児玉谷,三ツ井,中川,谷末,安松). 谷末君(M1)が産業界シンポジウム若手ポスター賞を受賞しました(6件/118件中).おめでとうございます!(写真) (受賞者一覧)
2017年4月20日
2017年度第一回鹿児島湾調査
2017年4月12日
新4年生歓迎コンパ
2017年4月1日
研究室に新4年生11名が正式配属されました。
科研費継続採択決定! 基盤(B) 代表 児玉谷 分担 神崎・冨安
2017年3月24日
卒業式が行われました。4名の学士(理学)、1名の修士(理学)が誕生しました。おめでとうございます!
2017年3月14日
大掃除&追いコン(騎射場 あぶり)
2017年3月10日
環境研究総合推進費 「水銀を利用する環境とその周辺における水銀ばく露測定システムの開発」が採択されました。 3年間の研究計画となっています.代表:野田和俊 博士(産業技術総合研究所)分担(冨安・児玉谷)
2017年2月16-17日
卒論発表会&サイエンスクラブ発表会(16日)、修論発表会(17日)が実施されました。
2017年2月2日
2016年度6回目の鹿児島湾調査を実施しました。
2017年1月23日
Dr TUAN NURUL SABIQAH (トレンガヌ大学,マレーシア)が研究室に来られました(~2月3日)。
2017年1月13日
土壌中のメチル水銀測定に関する研究成果がChemosphereに掲載されました.
2016年12月26日
卒論・修論の中間報告会および忘年会を実施しました。
2016年12月16日
2016年度5回目の鹿児島湾調査を実施しました。
2016年11月30日
第二級アミンの高感度分析法に関する研究成果がAnalytica chimica actaに掲載されました.
2016年11月15日
メチル水銀分析法に関する国際共同研究成果がChemosphereに掲載されました.
2016年11月12-13日
理学部祭で「木の葉をメッキしよう」を実施しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 (写真)
2016年11月11日
インドネシア共和国の金精錬地域における水銀汚染に関する研究成果がEnvironmental Science and Pollution Researchに掲載されました.
2016年10月27日
旧大口金山周辺周辺の調査を行いました。
2016年10月7日
2016年度4回目の鹿児島湾調査を実施しました。
2016年9月13日
日本分析化学会第65年会@北海道大学に参加しました(神崎、児玉谷、内田)。
2016年8月9日
サイエンスクラブ1で水俣周辺の調査を行いました。 (写真)
2016年8月8日
2016年度3回目の鹿児島湾調査を実施しました。
2016年7月29日
九州分析化学若手の会に参加してきました。 (写真)
2016年7月12日
水道水中のニトロソアミン測定法に関する研究成果がJournal of Chromatography Aに掲載されました. またこれに関連した再生水中ニトロソアミンに関連する共同研究成果(長崎大学,京都大学,Wollongong大学,オレンジ郡水道局)がChemosphereに掲載されました。
2016年6月2日
2016年度2回目の鹿児島湾調査に行きました.
2016年5月19日
水俣湾および八代海の調査にいきました.
2016年4月27日
イオン液体に関する研究成果がAngewandte Chemie International Editionに掲載され,また南日本新聞でも紹介されました.
2016年4月22日
研究室新歓で燵仁(騎射場)に行きました.
2016年4月22日
本年度1回目の鹿児島湾調査にいきました.若尊カルデラ周辺での採水・採泥を行いました.
2016年4月1日
本年度の環境解析講座は M2 1名,M1 4名,B4 6名でスタートしました.